top of page

【あのワセメシをおうちで! 武蔵野アブラ學会】

  • wasedatownmagazine
  • 2021年7月22日
  • 読了時間: 3分


みなさん、こんにちは!あと少しで、夏休みがやってきますね!

ちなみに筆者は、必修科目のテストを目前に控え……美味しい物を食べて現実逃避するつもりです(笑)


今回のワセマガでは、武蔵野アブラ學会の通販を利用し、家で油そばを作って食べた感想をお伝えします!


早稲田生なら誰もが知っている油そばのお店「武蔵野アブラ學会」。

「がっかい」と聞くと、「学会」でなく「學会」が真っ先に浮かぶのは、早稲田生あるあるでしょう。

緊急事態宣言下で、「どうしても油そばが食べたい!」

そんな時に大変嬉しい、武蔵野アブラ學会の通販のご紹介です。


通販サイトはこちら。


以下の商品が販売されています。

3食セット(具材タレ付き) 1,500円

6食セット(具材タレ付き) 2,800円

特製 具材2倍盛り 3食セット(具材タレ付き) 2,550円

特製 具材2倍盛り 6食セット(具材タレ付き) 4,900円


今回、筆者が購入した商品は、「3食セット(具材タレ付き) 1,500円」です。

(神奈川県在住の筆者だと、送料込みで2,400円)

筆者の家には、頼んでから3日後に到着しました!


麺(240g)×3袋

タレ ×3袋

具材(チャーシュー・メンマ・ナルト)×3袋

刻みノリ ×3袋

ラー油 ×3袋

お酢 ×3袋



分かりやすいレシピも付属されているので、料理未経験者でも簡単に作ることができますよ!


筆者は以下のように作りました。

2L以上のお湯で6分ほど麺を茹で、その間にタレ袋をお湯に浸らせ、温めます。

茹で上がった麺を水切りし、大きな丼にタレ、続けて麺を入れます。

タレが均一に麺に絡むように混ぜ合わせ、具材をトッピングして完成♪


お好みで、カイワレ大根や、ネギを載せることもオススメされています。

筆者は、カイワレ大根を買い忘れたので、青ネギをトッピングしました!




噛み応えのある太麺は、濃厚なタレと相性抜群!

ラー油とお酢をいれることで、パンチのある、また違った味を楽しむこともできます。

長らくお店で食べていなかったので、久々の學会の油そばの味に感動しました!

今まで並盛(180g)しか食べたことがなかったのですが、大盛(240g)をあっという間にたいらげました。

チャーシューを温める必要はありませんが、トースターで焼いてみるのも個人的にオススメです!


油そばを食べたことがなかった家族にも、大好評でした。

自宅で本格的な油そばを食べることができ、貴重な機会になりましたよ!

みなさんも是非、武蔵野アブラ學会の通販を利用し、お家で楽しんでみてはいかがでしょうか!



【店名】油そば専門店 武蔵野アブラ學会

【住所】早稲田総本店:新宿区西早稲田1-18-12

【営業時間】10:00~26:00 *定休無し。年末年始お盆休み有。

New! 2021年7月12日~8月22日 時短営業

      10:30~20:00 (19:30 LO)

20:00~22:00 テイクアウト営業

      *緊急事態宣言により、酒類提供は引き続き停止

【ホームページ】http://www.aburagaku.com/



筆者 牛乳瓶

早稲田大学教育学部2年

早稲田大学公認サークル

まっちワークグループ早稲田

Comments


運営:早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田
協力:早稲田大学周辺商店連合会 ワセダグランド商店会

© 2021 WASEDA TOWN MAGAZINE, All Rights Reserved 

IMG_3487.JPG
IMG_3487.JPG

←QRコードから​友達登録!!

matchwork_hobber.png
matchwork_banner.png
  • Youtube
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page