top of page

【マチェリア 2,3限昼食問題!】

  • wasedatownmagazine
  • 2023年5月4日
  • 読了時間: 3分



みなさんこんにちは!

新学期が始まって早くも一カ月。ようやく一週間の授業感覚が掴めてきた頃なのではないでしょうか?そして、同時にこんな悩みも出て来る筈。


「2,3限がある日の昼食って、どうするの?」


2,3限で授業が入っているからご飯を食べる時間が無い、しかも最近飲食店は混んでるし…かといってコンビニばかりだとちょっと飽きてしまうし…。


①なるべく食費は抑えたい。出来れば600円くらいで抑えたい

②願わくば早稲田周辺の飲食店のご飯を食べてみたい…タイムスケジュール的に弁当で!


そんな2,3限昼食問題を解決してくれるのがこちら、マチェリア。7号館1F、6号館の目の前。お弁当販売中の看板が目印です。


 マチェリアでは、早稲田周辺の飲食店がお弁当を販売。なんと、全て600円。先週記事特集をさせて頂いたイル・デ・パンさん、昨年記事特集させて頂いたモンスターズキッチンさんをはじめ、洋食、和食、中華をはじめとした様々なジャンル、ボリューム満点なものからサッと食べられるものまで、バリエーション豊富なお弁当が勢ぞろい。地域の味、手作りの味を楽しめます!(調理先の店舗は弁当に記載されています)13時頃には売り切れてしまうことが多いため、飲み物と昼食を購入したい際はマチェリア→コンビニ等で飲料の購入をする流れがおすすめです。





こちらは実際のお弁当の一つ。中程度のボリュームのものを頂きました。味噌照り焼きに梅の風味が加わり、盛り付けのネギの爽快感、新鮮な野菜の食感と合わさりサッパリとした味わい。





チーズハンバーグ弁当。拳大の大きさのハンバーグに目玉焼き、ごはんとボリューム抜群。なんとこんなに入って600円。沢山活動する、カロリー消費の多い日には持ってこいのお弁当です。


 2,3限の昼食もマチェリアの活用方法の一つですが、天気のいい日にお弁当を持ち寄って大隈庭園で食べる、お弁当ピクニックなんて楽しみ方も。大学周辺のカフェや飲食店の味が弁当になっていることから、好みの味、好みのワセメシを探す参考にもなります!

 そしてなにより、マチェリアは学生以外の方も利用可能。早稲田に立ち寄った際は是非訪れてみてくださいね!勿論、値段も変わらず、600円です。


 そんな魅力盛りだくさんなマチェリアですが、実は、コロナ禍の影響で4月から営業を再開したばかり。私たちまっちワークグループ早稲田は、お弁当販売をお手伝いさせて頂いてます。今後はハラルフードなども展開していくそう。今後のお弁当にも御期待ください!



○店舗情報


 店舗名 マチェリア

 営業時間 平日 11:00~18:00(終了時刻は販売具合によって異なります)


○各種情報は2023年5月現在の情報です



筆者 夢はてふてふ

社会科学部3年

早稲田大学公認サークル

まっちワークグループ早稲田


Comments


運営:早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田
協力:早稲田大学周辺商店連合会 ワセダグランド商店会

© 2021 WASEDA TOWN MAGAZINE, All Rights Reserved 

IMG_3487.JPG
IMG_3487.JPG

←QRコードから​友達登録!!

matchwork_hobber.png
matchwork_banner.png
  • Youtube
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page