top of page

【早めの早めの対策が鍵!就職活動のあれこれ】


2ヶ月という長い夏休みも、ついに終わりが近づいてきました。

皆さんは充実した夏休みを過ごせましたか?


筆者は気づけばあっという間に終わりを迎えてしまいまだまだ夏休みだったらなあ、、と考えている今日この頃です。

ですが、あっという間と感じるということは充実していた証拠なのでよしとします!


さて、1年生の筆者にとって夏という時期はひたすらに楽しい夏休みでしたがそういうわけにもいかない人たちもいるのではないでしょうか。そう、3、4年生にとって夏は就職活動に本格的に取り組み始める時期でもありますよね?


今回は、就活についてお話ししていきたいと思います。


ですが、、


私、筆者は1年生のため、実は就活についてあまり詳しくありません。逆に就活についての記事を読んでみたいと思っていたくらいです。


そんな私が、同じような人でも理解できるように先輩方にたくさんインタビューを行って調査したことをまとめていきます!



「いつ、何したらいい?!就活年表!」

1年・・・情報収集

まずは自分が興味を持てるものを見つけましょう。

図書館に行って本を読む、だけが収集手段ではありません。やったことのない体験をしてみたり、いつもはスルーしていたものに目を向けてみたり、、やったことのないバイトをしてみるのもいいのでは!?




2年・・・経験を積む

自分の興味のある分野の資格であったりTOEICのような英語の試験で高得点を取ったりすることも有利になるでしょう。また就職先の分野によっては留学などをすることも有効です。また3年生が行うのが一般的なインターンも最近は1、2年生から行う人も増えているようです。1日だけのインターンもあれば、長期休みのみの短期インターン、1年間の長期インターンなどもあります。自分の興味のある企業で実際に働いてみたり、まだはっきり道が決まってない人も、決めるためにもその分野を経験してみたりすることは良い経験になるのではないでしょうか。


2年生から情報収集して3年生からインターンをする、という流れももちろんありますが、就活の早期化が進んでいるため早めに始めて全く損はないです!!




3年・・・就職活動の始まり

早期就職であれば、3年の春頃から就職が始まります。

4年の春から就活がスタートするのであれば、3年生の夏頃からインターンなどが始まります。人それぞれですが、大体の人の活動が本格的にスタートする時期になります。









「先輩に聞いた!就活のためにやっておくべきこと!」



①先輩との繋がりを持っておくこと

1人でもなんとか受かってみせる!というのもありですが、頼れる先輩がいることで実際に働いている人の詳しい声が聴けたり、企業に推薦してもらえたり、なんてことも、、。

持つべきは友、、?いや先輩だ!!!




②資格を取る

資格を取るって、そもそも何の資格を取ればいいの?と思う人も多いのでは?

資格って、種類がありすぎるし、就職先の分野も定まっていないから取ろうにも何を取ればいいのか分からない、、なんて人もいるでしょう。そのため、早いうちから、さまざまな資格についての情報に触れておくことがおすすめです。興味を持ったり、進路が決まったりしたら、すぐに資格を取る準備に入れるようにしておきましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

就職活動、やることも考えることもたくさんあって大変ですが、だからこそ志望する企業に入社できるように早めに行動していきたいですね。



筆者 あぼかどサラダ

早稲田大学教育学部1年

早稲田大学公認サークル

まっちワークグループ早稲田

bottom of page