top of page

【歴史と伝統を知ろう!早稲田の歴史館・博物館】

  • wasedatownmagazine
  • 2022年8月11日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!


学生の方は夏休みいかがお過ごしでしょうか?


今回のテーマは「早稲田の歴史館・博物館」ということで、早稲田大学に関連する歴史館と博物館をご紹介します。



早稲田大学歴史館





早稲田大学歴史館は、早稲田キャンパスの正門を入って右の1号館の1階にあります。


常設展示は「久遠の理想」と「進取の精神」、「聳ゆる甍」の3つのエリアで構成されています。


大隈重信を始めとした、建学に貢献した人々の信念や功績を学ぶことができます。


その他にも、早稲田の歴史を映像で学べるシアタールームやカフェも併設されています。




本庄早稲田の杜ミュージアム



出典:本庄市ホームページ


本庄早稲田の杜ミュージアムは、JR本庄早稲田駅より徒歩3分の場所にあります。


2020年10月、埼玉県本庄市と早稲田大学によって共同で開設されました。


館内には旧石器時代から近代にいたる多くの遺跡や文化財が公開されています。


展示の目玉である埴輪の中には、本庄市のマスコットキャラクターのモデルとなった笑う埴輪も紹介されています。


入館料は無料なので、お散歩中の涼むスポットとしてもぜひ!




早稲田大学演劇博物館






早稲田大学演劇博物館は、早稲田キャンパスにあるアジアで唯一の演劇・映像を専門とした博物館です。


1928年、坪内逍遥によって設立され、現在にいたるまで世界中の演劇資料が保存・公開されています。


落ち着いた雰囲気と空間を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。



今回は早稲田大学にゆかりのある歴史館・博物館を紹介しました。


3つとも入館料は無料なので、皆さんもぜひ一度、行ってみて下さい!



参考文献

「早稲田大学歴史館

https://www.waseda.jp/culture/about/facilities/rekishikan/(最終閲覧日:2022年8月7日)」

「本庄早稲田の杜ミュージアム

https://www.hwmm.jp/(最終閲覧日:2022年8月7日)」

「早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

http://www.waseda.jp/enpaku/(最終閲覧日:2022年8月7日)」



筆者 ご当地清純派うどん

早稲田大学商学部1年

早稲田公認サークル

まっちワークグループ早稲田


 
 
 

Comments


運営:早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田
協力:早稲田大学周辺商店連合会 ワセダグランド商店会

© 2021 WASEDA TOWN MAGAZINE, All Rights Reserved 

IMG_3487.JPG
IMG_3487.JPG

←QRコードから​友達登録!!

matchwork_hobber.png
matchwork_banner.png
  • Youtube
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page