top of page

【受験の必勝法】

更新日:2月28日





皆さんこんにちは!

 

大学生は春休み真っ只中、みなさんは満喫しているでしょうか。しかし中学生や高校生は今、受験シーズン真っ只中!本気で勉強しているでしょう。大学生の中にもこの春休みを活用して、TOEICや資格試験の勉強をしている人もいるでしょう。

 

そこで今回はすべての受験生(大学生も)に向けた筆者なりの「受験の必勝法」を伝授しようと思います!

 


①規則正しい生活


出典 イラストレイン

 

勉強も大事ですが、まず一番大事なのは「規則正しい生活」。決まった時間に起きて決まった時間に寝る、すなわち早寝早起き、これをするだけで自律神経の乱れを防ぐことができ、心身ともに健康な状態で勉強に取り組むことができます。さらに勉強時間が足りない、と焦っているそこの君!朝早く起きるだけで、幾分かの勉強時間を確保できますよ(これは受験に関係なく期末試験などで焦っている大学生諸君にも言えます)。朝は脳がリフレッシュした状態なので短時間で集中して勉強できます!

 

また健康的な食事も大切です。栄養を十分に取れていないと体調不良につながり、十分な勉強時間を確保できなくなります。さらに適度な運動をすることも重要です。運動は人間を前向きな思考にさせてくれます!筆者は運動しなくなりがちな受験直前期も毎朝の散歩(30分くらいですが)は欠かさずやっていましたね。

 


②丸暗記しない


出典 ベネッセ教育情報

 

筆者が最も伝えたいことがここに凝縮されているので是非ここだけでも読んでください!「理屈を知らずして暗記など効率の悪すぎる作業だ」と高校の先生に言われたことがあります。暗記しただけで分かった気になっていませんか?丸暗記しただけだと知識が定着しづらい傾向にあります。暗記したことを正しく活用できるか、日本史や世界史では暗記したことの前後の出来事との流れを理解しないと知識は定着しません。すなわち「理解して暗記する」のです!

 

ここで筆者のおすすめの勉強法を紹介します。それは「しゃべってアウトプットする」です。勉強して手に入れた知識を、他の人が理解できるようにまるで自分が講師になったかのようにしゃべって説明するのです(1人でやってもいいし、実際に友達にきかせてやってもいいです)。「logxを積分するとどうなるんだっけ、そうそう、xlogx-xだよね。どうしてこの式になるのかな?そうそう、部分積分法を使って・・・」こんな感じです(筆者はこれを家で1人でやっていました、やばい奴ですね、しかし知識が定着したのは確かです)。このようにしゃべったことは記憶にも残りやすいですし、楽しく勉強できますし一石二鳥です。

 

上の勉強法は受験に限らずどんな場面においても有効であるように思えます。

 


③合格から逆算して計画を立てる

 

出典 東京法経学院

 

最後に伝えたいのはやはり「計画をたてる」ことです。闇雲に勉強していて焦っているそこの君!ちゃんと合格を見据えた計画は立てられていますか。今日何をしたらいいか、どのタスクをこなしたらいいか分かっていますか。きちんと計画が立てられていれば、今日はここまでやればいいのか、よし頑張ろうと気合が入り、そのタスクが終わったときには大きな達成感を得ることができ、また一歩合格に近づいたと感じることができます。筆者は1週間を1つの基準として計画を立てていました。

 

計画を立てるときは自分が無理をしないとできないようなスケジュールはよくありません。スケジュールについていけなくなり余計に焦ってしまい自分に負荷をかけるだけになってしまうからです。自分にあった計画をたてて合格をつかみ取りに行きましょう!

 

 

いかがだったでしょうか。筆者はこの記事をよんでくれたみなさんの合格を心から祈っています。

 

最後に私の中学受験時代の恩師の激励の言葉をのせてこの記事を終わりたいと思います

 

「苦しい時もあったし、嬉しい時もあったし、大変な時もあった。それは全部この利き腕が知っている。この利き腕を信じて、自分を信じて、しっかりと合格をつかみにいこう!絶対に合格するぞー!!!」

 

・掲載写真

 

 

 

 

 

 

筆者 若大将

早稲田大学商学部1年

早稲田大学公認サークル

まっちワークグループ早稲田


Комментарии


bottom of page