top of page

【早稲田の学生会館を案内!】

  • wasedatownmagazine
  • 2024年5月30日
  • 読了時間: 2分

皆さん、こんにちは!

まっちワークグループ早稲田です。


暑い日が増えてきましたが、いかがお過ごしですか。



さて、今回は学生会館の案内をしたいと思います。


サークル活動などで使うことが多い学生会館。

少しわかりにくい所もあり、筆者も初めて行った時は迷いました。



しかし、学生会館はサークル活動にも時間潰しにも使える便利な場所です。


そんな学生会館について案内をしていきます!


 

まず、学生会館の大きな特徴はW棟とE棟に分かれているというところです。

W棟とE棟は2階で繋がっているため、そこから移動できます。






(筆者撮影)




エレベーターもそれぞれで別々になっているので、

間違えないように、よく確認してから乗りましょう。



「W棟に行くはずだったのに間違えてE棟に来てしまった!」

このようなミスはとてもよく起こりやすいです。


最初のうちは、しっかり確認しながら移動するようにしましょう。



ちなみに、W棟は会議室が多く、E棟はサークルや部活の部室が多いです。

会議室を使用するには事前の予約が必要なので、気を付けましょう!





次に、インフォメーションセンターについてご紹介します。


学生会館のインフォメーションセンターは2階にあります。

ここでは物品を貸し出してもらえたり案内をしてもらえたりします。




もし何かわからないことがあったら、

まずインフォメーションセンターに行ってみると良いかもしれません!




最後に、学生会館で休める場所としてラウンジを紹介したいと思います。



2階のセブンイレブンの前に広いラウンジがあり、

広いテーブルで、一人でも友達と一緒でもゆっくり休める場所になってます。





(筆者撮影)



コンビニの前にはコピー機も設置されています。





(筆者撮影)



コンビニでご飯を買って食べるのも良し、

課題を進めるのも良しです!


暇な時ときやレポートなどの課題を進めたいときにぜひ利用してみてください!




今回は簡単にですが学生会館についてご紹介しました。



学生会館は多くの学生が在学中に使用する場所です。

しっかり使いこなして、充実した楽しい大学生活を送ってください!



筆者 H.H

早稲田大学商学部3年

早稲田大学公認サークル

まっちワークグループ早稲田


Comments


運営:早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田
協力:早稲田大学周辺商店連合会 ワセダグランド商店会

© 2021 WASEDA TOWN MAGAZINE, All Rights Reserved 

IMG_3487.JPG
IMG_3487.JPG

←QRコードから​友達登録!!

matchwork_hobber.png
matchwork_banner.png
  • Youtube
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page