top of page

早稲田祭!〜謎解きは早稲田のあとで〜

  • 2019年11月7日
  • 読了時間: 2分

とうとう11月になり、寒くなってきましたね。

周りでマスクをしている人をちらほらと見かけることが多くなりました。

皆さん、体調に気を付けてください!


ところで早稲田大学では11月3日、4日に早稲田祭がありました。

今回は早稲田祭の様子について書いていきたいと思います。


早稲田祭って二日間あるんですが、大体どれくらいの人が来場するかご存知ですか?

なんと2日間で約18万人です!

某遊園地で、一日平均約9万人らしいので早稲田祭の規模ってすごいなと改めて思いますね。

日本全国の大学の文化祭でこれほど大規模な文化祭ってあるんでしょうかね?

筆者はあるはずがないと信じています。

ちなみに慶應大学では四日間で約20万人らしいです。

なので日本一なのかどうかは置いといて慶應に勝ったので筆者としては満足です(笑)

ところで筆者の所属しているまっちワークグループ早稲田では一昨年、去年と勇者シゲノブシリーズをやっていましたが今年は謎解きをしました。


子供用、大人用それぞれ3つの質問が用意されていて、好きな方を選択し謎解きをしてもらうという方式をとりました。

ヒントもしっかり用意しています。


ただし、ただヒントを与えるのは面白くないのでミニゲームを用意し、それをクリア出来たらヒントをゲットできるようにしました。



ミニゲームの内容は箱の中身当てゲームをしました。

これが盛況で皆さん楽しくゲームに参加してもらいました。

二日間大体1000人ほどの人に来てもらうことができました。


謎解き主催者側としてはありがたい限りです。

筆者は今回のコラムを持って最後となります。今までありがとうございました!

トライさん 早稲田大学創造理工学部3年 早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田


Comments


運営:早稲田大学公認サークル まっちワークグループ早稲田
協力:早稲田大学周辺商店連合会 ワセダグランド商店会

© 2021 WASEDA TOWN MAGAZINE, All Rights Reserved 

IMG_3487.JPG
IMG_3487.JPG

←QRコードから​友達登録!!

matchwork_hobber.png
matchwork_banner.png
  • Youtube
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page