top of page
コラム一覧

【連載第五弾!5000円でどれだけ早稲田を楽しめるか?】
皆さんこんにちは! 3月の特別企画、早稲田祭2021プレイバック連載も今回で最後となりました! 最後の連載は、「5000円でどれだけ早稲田を楽しめるか?」をお送りします! 最初に、「5000円でどれだけ早稲田を楽しめるか?カフェ巡りVer.」をお送りします!...
2022年3月31日読了時間: 8分


【連載第四弾!ワセメシハウマッチ!】
早くも早稲田祭2021プレイバック企画第4弾となります。 今回は「ワセメシハウマッチ」という企画をお送りします。この記事を読みながら、紹介されているワセメシがいくらなのかを考えてみてください! はじめに紹介するワセメシは「三品食堂」さんの「カツミックス」です。...
2022年3月24日読了時間: 3分


【連載第三弾!ワセメシ店主にきいてみた!】
皆さんこんにちは! 3月の特別企画、早稲田祭2021プレイバック連載はお楽しみいただけていますか? 今回はその第三弾となります。まだ第一弾と第二弾を読まれていない方はぜひそちらも覗いてみてください! 今回お送りするのは、ワセナンデス特別インタビュー企画「ワセメシ店主にきいて...
2022年3月17日読了時間: 4分

【連載第二弾 わせさんぽ -都電荒川線を大捜索-】
皆さんこんにちは! 3月に入り、暖かな日が続いていますね!筆者は、春の兆しが嬉しい反面、花粉の到来に怯える日々を過ごしています。 さて、コラム版「ワセナンデス」第二弾は、「わせさんぽ」です!都電荒川線の早稲田駅を出発地点として、線路に沿って散歩し、お店や名所を巡りました。東...
2022年3月10日読了時間: 3分

【コラム版「ワセナンデス」 私たちの早稲田祭2021をご紹介! その1】
皆さんこんにちは! 今日は桃の節句ですね。ひな祭りと言えば……桜餅♡ 皆さんは道明寺と長明寺どちらがお好きですか?ちなみに筆者は道明寺です(笑) それはさておき……今回のコラムから全5回、コラム版「ワセナンデス」をお届けします!...
2022年3月3日読了時間: 2分

【必見!早稲田大学の穴場レトロスポット】
こんにちは!まだまだ寒さの厳しいこの季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか? わたしが今回ご紹介させていただくのは、早稲田大学‘‘内‘‘でレトロな雰囲気を楽しめる㊙スポットです。 その名はズバリ、‘‘早稲田大学坪内博士記念演劇博物館‘‘!...
2022年2月24日読了時間: 2分

【花手水やお花の御朱印が話題!萬年山法輪寺】
皆さんこんにちは! 今週は雪の予報もあり寒い一週間でしたが、いかがお過ごしでしょうか? さて今回は、花手水やお花の御朱印が夕方の某ニュースでも取り上げられていた、日蓮宗萬年山法輪寺に参拝してきました! カメラが趣味の筆者が一眼レフカメラで撮影してきた画像とともに紹介させてい...
2022年2月17日読了時間: 2分

【物語を拓こう、心を語ろう 村上春樹ライブラリー】
皆さん、こんにちは! 学生の方は春休みに入り、楽しい予定でいっぱいだと思います。 授業が終わり大学にしばらく行くことがないという人もいると思いますが、早稲田大学には楽しい施設がいっぱいあります! 今日はその中の一つ村上春樹ライブラリーを紹介します。...
2022年2月10日読了時間: 2分


【早稲田の癒しスポット!戸山公園の魅力紹介】
皆さん、こんにちは! もう春休みに入った人も多いでしょうか。大学生の方は期末テストで疲れていると思います。 そこで今回は、そんな疲れを癒してくれるスポットである戸山公園を紹介したいと思います! まず、戸山公園の早稲田口に入るとアスレチック広場や運動広場があります!...
2022年2月3日読了時間: 2分


【戸山キャンパスでパワーチャージできる場所といえばあのお店!!】
皆さんこんにちは! 戸山キャンパスの憩いの場所と言えば!あの戸山の丘にある、文キャン民自慢のスターバックスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 実は!!戸山キャンパスには、文キャン民が誇るべき憩いの場所がもう一つあります! 皆さんどこかわかりますか?...
2022年1月20日読了時間: 2分


【もう2021年は終わり!早稲田での年末年始】
皆さんこんにちは! もう1月も半ばに入りますが、改めて明けましておめでとうございます。 年明けと言えば初詣が思い浮かぶのですが、皆さんは今年初詣に行きましたか? 筆者は今年行けなかったので、来年はぜひ行きたいと思います♪...
2022年1月14日読了時間: 2分

【2022年度 新ワセマガ担当からの挨拶】
みなさんこんにちは! 新年あけましておめでとうございます。本年もワセマガをどうぞよろしくお願いします😊 新しい年を迎えると同時に、ワセマガも新しい体制のスタートです! そこで今年一発目のコラムは、2022年新ワセマガ担当3名からご挨拶をさせていただきます。...
2022年1月6日読了時間: 3分
New!!
bottom of page